ハイビーム インジケーターランプの不具合

このブログも随分放置しましたが、久しぶりの修理記録です。

以前バナゴンのハイビームのインジケータが点かなくなり、球を変えてもダメだったので、メーター裏のfoilを疑いリペアパーツをアメリカの vanagon.org から取り寄せていました。

GWの連休で時間があったので変えてみたところ、残念ながら交換してもダメ…ということはfoilに入る前の問題です。

ただ、リペアパーツには丁寧にどの配線が何用なのか書いてあったので、ハイビームの4番をチェックしたところ、コネクターの端子が曲がって接触不良を起こしていそうな箇所を発見。先に気づけばとも思うけど、気付かないんだから仕方ない。

コネクターを開けて4番を取り出し、曲げ直して良さげな位置へ調整したところ、無事オリジナルのfoilのままで復活しました。

オリジナルパーツのままで直せたので、リペアパーツには交換しませんでしたが、同時にリペアパーツの動作確認も出来たので、もし本当にfoilがダメになった時のスペアとして保険ができました。空冷バナゴンのこの手のパーツは、海外で探しても選択肢が少ないので結果OKです。



関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

空冷VANAGONのエンジンとか排気系の話

VANAGON ウインカーとテールのお手入れ

【旧車メンテナンス】旧車でも楽ちん!!空冷ワーゲン T3 VANAGONのエンジンオイル交換方法

【旧車修理】オーディオの不具合 配線ショートの原因究明

ヴァナゴンのマフラー排気漏れ修理の続き

バッテリー上がりをレスキュー

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ