OM-D EM-1というカメラ

先日このブログでも書いたカメラの事(フォーサーズ終了)だけど、タイミング良くブログを書いたその日の夜にオリンパスからE-M1の特製カタログが届いた。

自分でも意外だったけど、なんだかんだ文句を言いながらも、カタログを見たら楽しくなってしまった。フォーサーズ終了はとても残念な事だけど、実質数年前から止まっていたし、その間のワクワクの無さにはうんざりしていたので、今回のE-M1のカタログを見て、全力投球のフラッグシップに久しぶりにワクワクしたのかも。やはりカメラにはこういう将来性や展望が感じられないと、例え趣味でもやっててもつらい。

EM-1はEVFだしコンパクトなところもあって、他社のフラッグシップより存在感は無いかもしれないけど、オリンパスが目指す方向性を考えると、コンセプトにあったオリンパスらしい良いカメラだと思えてきた。もちろんファインダーで光が見れなくなるのは残念な事だから、それだけでも「他社へ」って言葉が頭に浮かぶけど、冷静に考えればオリンパスはそんな事は十分理解した上で、4/3 OVFのネックを解消したこのE-M1で勝負に出ているのだろうから、個人的にはその本気に共感したい気持ちも大きい。

マッチョなフラッグシップにも憧れるけど、僕が使う場面を考えても山と子供がほとんどなので、今より性能が上がりコンパクトで軽量になれば、持ち出しやすくなるのは間違いないと思う。僕が持っているレンズはHGばかりなので、きっとE-M1ならとり回せるだろうし。

E-M1を入れてしまえば、いずれはレンズもマイクロが欲しくなるのかもしれないけど、長い目で見ればそれはそれでありなのかもしれない。というかその方が写真が楽しくなるのは間違いないし。
仮にE-7が出ていたとして、それが20万クラスだった場合に買えたのかというと、現実的にはE-M1を買うよりさらに高いハードルだと思うので、もしかしたらフラッグシップがこの価格で出てきて個人的には良かったのかもしれない。

E-3を買った時に、近いうちにE-7が出ると思いE-5にはしなかったので、E-M1が正真正銘のフラッグシップという事であれば、前向きに考えてみようかな。すぐに新しいカメラが必要な訳ではないけど、どちらにしても手持ちのフォーサーズレンズを使うには現状E-M1しか選択肢が無いので、いずれって事ならアダプターがもらえる予約キャンペーンを使った方が賢そう。

まぁこれでフォーサーズ問題を解消して、今後の方向性が分かりやすく示されれば、個人的にも今までより楽しめるかもしれない。今までずっとオリンパスで撮ってきたし、オリンパスの本気を是非体験してみたい。

ここまで考えが変わるって特製カタログの効果は絶大だな。笑


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

小さな写真家

ビートルを引き取りに鈴鹿まで

ひさびさの登場

久しぶりの山歩き

大きなすべり台

古いLowepro Topload Zoom 1

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ