FIELDOOR(フィールドア) タープテントの修理
- 山歩き・キャンプ
- #空冷vw
- #fieldoor
- #タープ
- #修理
先日のVW月ヶ瀬mettingで利用したFIELDOOR(フィールドア)のタープテントですが、フレームが折れていた事に気付き修理用の部品を手配していました。 そこで今回はFIELDOORのタープを修理してみました。 FIELDOORは修理用のパーツも簡単に購入出来るためすごく助かります。 直せるものを捨ててしまうのは勿体無いですか...
あらたまん
先日のVW月ヶ瀬mettingで利用したFIELDOOR(フィールドア)のタープテントですが、フレームが折れていた事に気付き修理用の部品を手配していました。 そこで今回はFIELDOORのタープを修理してみました。 FIELDOORは修理用のパーツも簡単に購入出来るためすごく助かります。 直せるものを捨ててしまうのは勿体無いですか...
あらたまん
昨年末に行った 1968 type1 ビートルのライトメンテナンスの後編です。 今回はエンジンの始動から始まり、細かいメンテナンスを行いました。 【今回の作業】 ・バッテリー充電(のちに交換)・始動 ・ストップランプの交換 ・キャブ(カットオフバルブ)のクリーニング ・ファンベルトの調整 ・ワイパーゴム交換 ・フュ...
あらたまん
ずっと掲載することを忘れていましたが、昨年末に 1968 type1 ビートルのライトメンテナンスを行いました。少し長くなったので前・後編に分けています。 この日は残念ながらキーを忘れた為、エンジンはかけられず… 最低限出来ることだけを進めてみました。 【今回の作業】 ・オイル交換 ・エアクリーナーの掃除 ・タイヤ...
あらたまん
5/29(日)に奈良の月ヶ瀬で開催された「VolksWagen 月ヶ瀬meeting」にスワップミートで参加してきました。 イベントのゲートオープンが6時と早朝なため、東名阪の御在所SAで5時に待ち合わせ。御在所SAは自宅から1時間ほど掛かるため、朝起きる自信のなかった我が家は、前のりして御在所SAで仮眠することにしました。 と...
あらたまん
5/29(日)に奈良の月ヶ瀬で開催される「VolksWagen 月ヶ瀬meeting」にスワップミートで参加する事になりました。 過去何度も参加しておりますが、コロナで2年ほど開催されておりませんでしたので、久しぶりの参加となります。 このイベントは大変ゆるくてアットホームな雰囲気。年々参加台数も増えており、このエリアで...
あらたまん
愛車は空冷ワーゲン(vw)のビートルとヴァナゴン、スズキのエスクード。現在はヴァナゴンに乗っており、ビートル(1968 vw type-1)はお休み中。車いじりやキャンプなどのアウトドアを楽しんでいます。カメラも大好き。
→プロフィールを見る
○Slow Start な日常(Youtube 始めました)
https://www.youtube.com/c/SlowStart_jp
○Slow Start ストア
Slow Start Web shop
○instagram
aratamanx
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |