Coleman ランタン 282-700J Unleaded1の修理
- 山歩き・キャンプ
- #coleman
- #ランタン
- #キャンプ道具
282の修理の続きです。 頼んでいたジェネレーターが届いたので早速取り付け。 これでバッチリだと思ったのもつかの間…やはりバルブを閉じていてもエアーが漏れていました。 バラしてみるとわずかに漏れています。 漏れのチェックはエンジンコンディショナーなどを吹き付けると、泡がポツポツして分かりやすいです。 と...
あらたまん
282の修理の続きです。 頼んでいたジェネレーターが届いたので早速取り付け。 これでバッチリだと思ったのもつかの間…やはりバルブを閉じていてもエアーが漏れていました。 バラしてみるとわずかに漏れています。 漏れのチェックはエンジンコンディショナーなどを吹き付けると、泡がポツポツして分かりやすいです。 と...
あらたまん
最近はまっているリサイクルショップめぐり。 お彼岸で帰省したついでに地元のお店にもよってみると、「Coleman 282-700J」と「CPX6 Personal LED Lantarn」、あと写真には写っていないですが「Coleman バナーハイスタンド」が安かったので手に入れてきました。 282は店頭でチェックした時にポンプ不良で圧がかからずス...
あらたまん
今年も花粉症の季節がやってきました。外出は辛いところですが、せっかく天気が良い休日に家にいるのは…ということで週末はお店めぐりしてました。一日で市内あちこち回りましたが、外に出ると花粉にやられてしまうので、店から店へはしごです。 夫婦ともに花粉症歴は30年オーバーと長いので色々と対策しています。そん...
あらたまん
少し暖かくなると車がいじりたくてウズウズしてきます。ということで普段あまり手をかけていない、フロントフードのスペアタイヤ部分を掃除してみました。ここは錆びやすい部分なので、ビートルの弱点の一つかもしれません。 うちの車は内装がオリジナルペイントなので、塗装剥がれや汚れなど50年の歴史が残っています。...
あらたまん
以前エンジンを降ろした際にマニホールドを変えてから2年ほど経ちました。その時に塗装してもらったのですが、時間が経って随分と見た目がボロになってきたので、今回は筆でタッチアップして綺麗にしてみようと思います。 写真ではすでに塗り始めていますが、軽く古い塗料と汚れをとってから脱脂・マスキングした状態で...
あらたまん
空冷vwとカメラ好き。
→プロフィールを見る
○Slow Start な日常
https://www.youtube.com/c/SlowStart_jp
○Slow Start ストア
Slow Start Web shop
○instagram
aratamanx
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |