初めての風邪
- こども
週末息子が初めて風邪をひいた。 37.7〜37.9度のあたりをいったりきたりしながら、小さい体でぜいぜいと辛そうにしていると、親としても何とも言えない辛い気持ちになる。薬は医者に38.5度になるまで使わない様に言われているので、息子自身の体力で頑張るしか無い。「大丈夫だよ」と声をかけながら、心の中では「頑張れ...
あらたまん
週末息子が初めて風邪をひいた。 37.7〜37.9度のあたりをいったりきたりしながら、小さい体でぜいぜいと辛そうにしていると、親としても何とも言えない辛い気持ちになる。薬は医者に38.5度になるまで使わない様に言われているので、息子自身の体力で頑張るしか無い。「大丈夫だよ」と声をかけながら、心の中では「頑張れ...
あらたまん
2週間くらいかけて撮ったフィルムを現像してきました。 以前SPの露出計頼りで撮ったら外しまくったので、今回はiPhoneアプリで露出を計りながら撮ってみました。なかなか良い結果が出たのでSPの露出計をアプリに合わせて調整してみる事に。 SPは巻き上げレバーを外すと小さな穴があいており、中の端子の様なレバーを回...
あらたまん
実家で置物状態になっていたSPを使いだしてから、カメラの沼へハマってしまった気がします。SPのM42というカメラマウントのレンズは、探せばジャンクなら500円くらいから見つかるので、ついつい良い掘り出し物があると買ってしまうんです。動作やキズ・カビなど、個人的に使い物になるかの判断をしながら物色するのも楽...
あらたまん
僕が使っているPENTAX SPは1964年発売らしいですが、なんとPENTAXのサイトから説明書がダウンロードできました。 何かと使い捨ての世の中ですが、これだけの月日が経っても説明書があるなんてすごい。MF一眼レフカメラはLXとSPだけでしたが、それでもさすがPENTAXです。 http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/sp....
あらたまん
庄内緑地に花見がてら散歩に行ってきました。 今回はSPにSuper Takumar 1.8/55、E-3にZD50マクロ(35mm換算100mm)の2台持ちです。ちょうど良いタイミングで桜はほぼ満開状態、こんなに綺麗なら広角も持って行けば良かった。 最後の3枚以外は全てE-3。今回も先日買ったKenkoのフィルムスキャナーは良い結果にならず、ひ...
あらたまん
空冷vwとカメラ好き。
→プロフィールを見る
○Slow Start な日常
https://www.youtube.com/c/SlowStart_jp
○Slow Start ストア
Slow Start Web shop
○instagram
aratamanx
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |